2023年11月27日 (月曜日)

地震保険料控除の内容について

Photo_20231127083501

2023年11月16日 (木曜日)

火災の原因とその補償

Photo_20231116112101

2023年11月 6日 (月曜日)

不足且つ突発的事故による事故例

Photo_20231106102301

2023年10月26日 (木曜日)

地震保険の現状

Photo_20231026092901

2023年10月16日 (月曜日)

地震保険料控除証明書について

Photo_20231016085401

2023年10月 6日 (金曜日)

類焼損害特約について

Photo_20231006111101

2023年9月28日 (木曜日)

落雷による事故例

Photo_20230928102402

2023年9月20日 (水曜日)

風災補償の可否

20230920-100917

2023年9月12日 (火曜日)

台風による外構被害の火災保険での補償

Photo_20230912085901

2023年9月 4日 (月曜日)

火災保険(損害保険)の重複契約について

Photo_20230904094101

2023年8月25日 (金曜日)

落雷による被害について

Photo_20230825104401

2023年8月17日 (木曜日)

水災被害の事故例

Photo_20230817110701

2023年8月 8日 (火曜日)

吹き込みと火災保険

20230808-103548

2023年7月31日 (月曜日)

災害に便乗した悪質リフォーム商法に注意!

Photo_20230731111101

2023年7月21日 (金曜日)

火災保険での水災補償の範囲

Photo_20230721092701

2023年7月13日 (木曜日)

雹災害について

Photo_20230713090701

2023年7月 5日 (水曜日)

線状降水帯による水災リスクと対策

Photo_20230705094301

2023年6月27日 (火曜日)

地震の発生確率

20230627-104219

2023年6月19日 (月曜日)

水災補償の中途付帯について

Photo_20230619100301

2023年6月 9日 (金曜日)

水災害のリスクの高まりと水災補償の必要性

Photo_20230609093701

2023年6月 1日 (木曜日)

地震保険の必要性について②

Photo_20230601110501

2023年5月24日 (水曜日)

地震保険の必要性について

Microsoft-word-1_20230524105901

2023年5月16日 (火曜日)

火災保険のオール電化割引適用条件

Photo_20230516100601

2023年5月 8日 (月曜日)

津波は火災保険では補償されない!?

Photo_20230508100701

2023年5月 6日 (土曜日)

【石川県で震度6強の地震】

6


5日午後2時42分頃、石川県能登地方を震源とする
マグニチュード6.3の地震が発生し、
石川県で最大震度6強を観測しました。


“火災保険”は火災や自然災害などで
損害を受けた建物や家財を補償するものですが、
地震・噴火またはこれらによる津波や
火災・損壊・埋没または流失などの損害は補償されません。


これらを補償するのが“地震保険”であり、
対象は居住用の建物・家財です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

📝ダウンロード ⇒ 《地震保険とは?.pdf》


※今回の記事は、藪井 馨博が作成しました。 
 

2023年5月 2日 (火曜日)

【ゴールデンウィーク休業日のご案内】

平素は格別のご愛顧くださり
心より御礼申し上げます。

さて、本年のゴールデンウィーク休暇について
お知らせ申し上げます。

誠に勝手ながら下記日程の期間中は
お休みさせていただくこととなりました。

皆様にはご不便をお掛けしますが、
何卒ご了承の程お願い申し上げます。                       


令和5年5月3日(水)〜令和5年5月7日(日)迄
■令和5年5月8(月)より通常営業いたします。

※各エリア担当者へのTEL・メールは対応可能です! 
 
 

2023年4月28日 (金曜日)

家財保険の補償範囲②

30

2023年4月20日 (木曜日)

家財保険の補償範囲①

Photo_20230420092601

2023年4月 4日 (火曜日)

マンション火災保険と個人賠償責任

20230404-101727

2023年3月27日 (月曜日)

不測かつ突発的な事故(汚損・破損等)について

Photo_20230327090601

2023年3月17日 (金曜日)

火災保険を使った給付金詐欺にご注意!

Photo_20230317093901

2023年3月 6日 (月曜日)

家財で多い事故例

Photo_20230306131601

2023年2月24日 (金曜日)

春一番と火災保険

20230224-095418

2023年2月16日 (木曜日)

思わぬ出火の原因について

Photo_20230216092401

2023年2月 8日 (水曜日)

地震保険料控除証明書について

Photo_20230208090501

2023年1月31日 (火曜日)

凍結による水道管破裂の補償について

Photo_20230131093901

2023年1月25日 (水曜日)

寒波襲来時に発生しやすい損害とは?

Photo_20230125134101Photo_20230125134102

2023年1月23日 (月曜日)

マンションの火災保険の必要性について

Photo_20230123123501

2023年1月13日 (金曜日)

土砂災害も火災保険の補償になる!?

20230113-000121

2022年12月29日 (木曜日)

年末年始期間 休業日のお知らせ

R41230

2022年12月21日 (水曜日)

水道管が凍結したとき、火災保険は使えるか?

Photo_20221221102001

2022年12月13日 (火曜日)

電気的・機械的事故特約について

Photo_20221213154901

2022年12月 5日 (月曜日)

冬の火災リスクについて

Photo_20221205120101

2022年11月25日 (金曜日)

火災保険の保険金詐欺・・・

Photo_20221125115201

2022年11月17日 (木曜日)

マンションの火災保険金額設定方法について

Photo_20221117102101

2022年11月 9日 (水曜日)

地震保険料控除について

Photo_20221109094001

2022年11月 1日 (火曜日)

10月改定のポイント

10_20221101121601

2022年10月24日 (月曜日)

地震保険料控除とは?

20221024-082253

2022年10月14日 (金曜日)

保険金の受け取方(請求)について

Photo_20221014093501

2022年10月10日 (月曜日)

アニメーション動画が完成しました!

かねてから企画していた『会社案内アニメーション動画』
ついに完成しました!


♪アニメーション動画の再生はコチラをクリック♪


①お客様へ信頼性と安心感を高める
弊社をご紹介していただく際に事業内容をお知らせすることで
お客様へ信頼性と安心感を持っていただけます。


②南九州地区の新規提携先開拓
2022年10月現在、弊社のお取引先は沖縄県を除く九州7県の
地場工務店(建築会社)様・地域ビルダー様・ハウスメーカー様、
不動産仲介業者様・設計事務所様・金融機関様の約350社です。
(不動産投資家オーナー様は約120名

しかしながら、火災保険改定でかなりの保険料値上げが行われた
熊本県・鹿児島県・宮崎県の提携先がまだまだ少ないので
お取引先を増やすべく制作しました。


また、弊社からお客様へお送りさせていただくご提案書は、
火災保険の補償内容を説明するアニメーション動画
QRコードでご覧いただける仕組みになっております! 


  《注》動画再生は♪アニメーション動画の再生はコチラをクリック♪より
Official-animation
 

※今回の記事は、藪井 馨博が作成しました。 
 


«台風14号による事故例Ⅱ